質問にお答えします
今まで学習が進んでいない生徒・保護者さまからの代表的な質問です。
特に中2生・中1生には「学習時間の確保と続ける気持ち」が必要です。
金沢地域の公立高校における進学者の格差が広がったと云われますが、
その理由に、中学生の学力格差が広がっていることが挙げられています。
入試倍率が高い高校・学科への進学をお考えでしたら、学校では対策が
不十分ですので、志望校に関わらず、週2回以上をご提案します。
その為の「飽きさせない工夫」も用意していますので、ご安心を!
03 /
2時間も続きますか?or 週1回はどうなの ?
これまでの経験から、学年別に講習日時を決めさせていただきました。
金沢市統一テストや各中学校の定期テストを見比べてみると、駅西地域の
小中学生は市内の他地域よりも 『学習の穴が多い』 傾向が強いです。
いわゆる、小中学生の基本学習が「まぁいいわ!」で終わる状態かと。
私たちは、学習塾の1つの使命として「確かな穴埋め」を位置づけて
います。大袈裟ではなく「学年+1時間以上の学習」に役立てて
ください。
現在、休校中対応ですので、ご相談ください。
01 /
講習時間は決まっていますか?
一斉授業スタイルではないので、基本的に振替OKです。
また、インフルエンザや忌引などの場合は学校対応と同様です。
(ごくごく一般的な対応をしていますので、ご安心ください)
ただし、頻繁な振替は、無計画な言動の証になります。
*現在、休校中の対応にて、振替講習は行っていません。
02 /
振替は出来ますか?
定期テスト対策はできますか?
無料体験時によく聞かれる質問です。
こちらでは、各中学校・高校のテスト日程、出題範囲に
合わせた対策講習を実施しています。
英語に関しては、リスニング対応も出来ます。
通常講習では扱うことが少ない、国語や社会についても
出題範囲に合わせた復習が出来ます。
*現在、休校中対応にて行っておりません。
06 /
05 /
もちろん! 大歓迎です。
体験日は土・日を設定してますが、ご都合にも対応しています。
体験講習&面談は合わせて、おおよそ1時間です。
生徒は教室長と講習、保護者さまは塾長面談がメインです。
無料体験はできますか
入塾テストは実施していません。
なお、無料体験時に見せていただいている資料になります。
(中学生) 直近の通知表、定期や実力テストの答案など
(小学生) 直近の通知表、授業でのテストの答案など
保護者さまとは違うポイントを見てますので、
必ず準備をお願いします。(ポイントもお伝えします!)